大阪万博「明日を変える知財のチカラ」に代表 中村俊貴が参加しました

10月10日(金)に、大阪・関西万博会場内にて開催された、特許庁主催「明日を変える知財のチカラ」のステージイベント I-OPEN co-challenge に、代表の中村 俊貴が参加しました。

特許庁 明日を変える知財のチカラ ホームページ

https://www.jpo.go.jp/news/expo2025/index.html

 

I-OPEN co-challengeは、社会課題解決に向けた起業家塾(I-OPEN塾)の企画内容を皆んなで考えるイベントで、万博終了後に開催予定のI-OPEN塾を開催するにあたり、どのような企画、コンテンツが必要か、I-OPENERやサポーター等からアイディアを出してもらうというトークイベントです。

 

 

NEIROからは、現在の活動を始めたきっかけや一般社団法人を設立した理由について。また、現在進めているプロジェクトの詳細や運営においての問題点、今後の展望などを話させていただきました。

一緒に登壇させていただいた、株式会社 山翠舎 山上様、株式会社 ORANGE kitchen 若子様、株式会社 wead 井川様、株式会社 ノベルジェン 小倉様は、業種も様々ですが、私たちにとっても参考になるお話を聞かせていただきました。

3月3日(木) 開催 I-OPEN プロジェクト フォーラムの予告動画が公開されました

3月3日(木) 18:30-20:30 に行われる、特許庁 I-OPENプロジェクト21 フォーラム(オンライン)の予告動画が公開されました。

当団体からは、代表の中村俊貴が参加予定で、今回のプロジェクトの成果や今後の活動などについて話します。

I-OPENプロジェクトのサイトよりどなたでも参加可能です。

I-OPEN プロジェクトサイト →  https://www.i-open.go.jp/forum/

質疑応答の時間も設けられているようなので、ご興味のある方は是非ご参加ください。

特許庁主催 I-OPENプロジェクト フォーラム参加のお知らせ

現在、特許庁が主催する「知的財産をいかして、未来を切りひらく人を支援する “I-OPEN プロジェクト21” 」に、I-OPENERとして選んでいただき、NEIROのこれからの活動について、専門家(サポーター)の方にメンタリングなどの支援をいただいております。
その、I-OPENプロジェクトのフォーラムが、3月3日(木)18:30−20:30 にオンラインにて行われます。
代表の中村俊貴も参加予定で、活動事例紹介などを行います。
参加費は無料となっておりますので、是非ご参加ください。下記、I-OPEN PROJECT 21フォーラムのサイトから参加可能です。
I-OPEN PROJECT 21フォーラムのサイト
よろしくお願いいたします。