Bリーグ アースフレンズ 東京Zの会場で ”視覚と振動をつかった新しいDJ体験会” を実施します

12月10日(土)に大田区総合体育館にて行われる、プロバスケットボール Bリーグ アースフレンズ 東京Zのホームゲームの会場にて、”視覚と振動をつかった新しいDJ体験会” を実施します。

※ DJ体験会は、開場後〜オープニング演出前までとハーフタイムに行う予定です。

~視覚と振動をつかった新しいDJとは?~

音を光や振動に変換するデバイス”Ontenna(オンテナ)”を使用し、DJがプレイする音楽のリズムに合わせて、身につけたOntennaに光と振動を伝えることで、聴覚だけではなく視覚と触覚でも音楽を感じられます。
DJの音楽のリズムを光と振動もつかって表現することで、耳が聴こえづらい方や目の見えない方でも振動でリズムを直感的に感じることが出来ます。

今回は、アスフレフェスタ ”SDG’s DAY” ということで、アースフレンズ 東京Zの試合中に流れている曲でDJ体験を楽しんでいただきます。

当日は会場内にNEIROブースが設置されます。どなたでも体験可能ですのでぜひご参加ください。

 

アースフレンズ 東京Z  アスフレフェスタ “SDG’s DAY” サイト

https://eftokyo-z.jp/lp/game_20221210_20221211/#group01_4

ふるえるスポーツ観戦プロジェクトのムービーを公開しました

2022年8月6日・7日に都内最大規模のボルダリングジム、B-PUMP荻窪にて行われたコンペティション”THE3″ にて実施した「ふるえるスポーツ観戦プロジェクト」のムービーを公開しました。

当日は、音を光と振動に変換するデバイス”Ontenna(オンテナ)” を使用し、DJがプレイする音楽のリズムに合わせて、観客が身に付けたOntennaに光と振動を伝えることで、聴覚だけではなく視覚と触覚でも音楽を感じられる取り組みを行いました。 また、視覚と振動でも音を感じられるDJ体験ブースも設置し、お子様や聴覚に障がいがある方にもDJ体験を楽しんでいただきました。

ボルダリングエリアではNPO法人モンキーマジック様によるパラクライミング体験会も行われ、目隠しや片足でのボルダリングを体験するコーナーも設置されました。

 

〜ボルダリングコンペティション “THE 3” 〜

https://fineplay.me/climb/81533/

 

〜NPO法人 モンキーマジック〜

https://www.monkeymagic.or.jp/

 

〜Pioneer DJ  AlphaTheta 横浜 DJ Lab〜

https://www.pioneerdj.com/ja-jp/landing/dj-school/

 

〜Climbing Gym B-PUMP 荻窪〜

https://pump-climbing.com/gym/bpump/

 

連載コラム ”オトノイロ ” 第8話が公開されました

石川県発の情報ウェブマガジンBonNo(ボンノ)にて連載中のコラム “オトノイロ ” 第8話が公開されました。

今回は、ろう者のためのオリンピックと言われる ”デフリンピック” について。

5月にブラジル2021大会も開催され、日本も多くのメダルを獲得しました。

聞こえない選手はどのようにしてスタートのタイミングが分かるのか?

など、ろう者の大会ならではの工夫があります。

ぜひ呼んでみてください。

https://bonno-web.com/author/dj-toshiki/