“BONNO×CTK”フェス @金沢片町きらら にてNEIROブースを出展します

11月18日(土)に石川県金沢市の片町きらら広場で行われる、”BONNO×CTK” フェスにて、『光と振動をつかった新しいDJ体験』ブースを出展させていただきます。

イベントは昼12時から20時まで開催しています。

どなたでも入場無料、体験可能ですのでぜひお越しください。

 

〜光と振動をつかった新しいDJ体験とは〜

音を光と振動に変換するデバイス “Ontenna” を使用し、DJの音楽のリズムを光と振動もつかって表現することで、耳が聞こえづらい方や目が見えない方でも振動でリズムを直感的に感じることができます。

また、曲に合わせて歌詞をモニターに映し出すことで視覚的にも音楽を楽しむことができます。

連載コラム ”オトノイロ ” Vol.19 が公開されました

石川県発の情報ウェブマガジンBonNo(ボンノ)にて連載中のコラム “オトノイロ ”  Vol.19 音声可視化の可能性 が公開されました。

https://bonno-web.com/column/36774/

 

近年、様々なシーンで使われるようになった、音声認識機能」

最近ではその便利さに加え、より進化したものが開発されています。

「今の音声可視化はどこまで進化しているのか?」

ぜひ読んでください。

連載コラム ”オトノイロ ” Vol.18 が公開されました

石川県発の情報ウェブマガジンBonNo(ボンノ)にて連載中のコラム “オトノイロ ”  Vol.18 インクルーシブな社会とは? 後編 が公開されました。

https://bonno-web.com/column/34881/

前回に続いて、後編は「インクルーシブな社会」を実現するためにNEIROが行なっているプロジェクトや活動を紹介しています。

ぜひ読んでみてください。

ボルダリング コンペ”THE3″にて、ふるえるスポーツ観戦プロジェクトを実施しました

8月26日(土)、27日(日) に、B-PUMP荻窪で行われたボルダリング コンペティション “THE3” にて、「ふるえるスポーツ観戦プロジェクト」と「光と振動をつかった新しいDJ体験会」を実施しました。

昨年に続いての実施となり、今回もたくさんの方に参加していただきました。

「ふるえるスポーツ観戦プロジェクト」では、各クラスの決勝にて、観客の皆さんに振動デバイス”Ontenna”を配布し、DJがプレイする音楽を”振動と光で直感的に感じる”という体験をしていただきました。

 

出展ブースエリアでは、前回に続きAlphaTheta 横浜DJLab様と共同で、「光と振動をつかった新しいDJ体験会」を行いました。

こちらでも”Ontenna” とDJツールを連動させる事で自分がDJしている音楽のリズムを振動と光で感じることができます。これによって耳が聞こえない・聞こえづらい方でも振動でリズムを体感することができます。

二日目の27日は多くの子供たちが体験していただきました。このような経験を通して聴覚障害への理解が進むことを期待しています。

 

今回の “THE3” では、NPO法人モンキーマジック様による、パラクライミングエリアの設置や、東果堂様によるフルーツのケータリング、障害のある方が作った雑貨の専門店 マジェルカ様の出展ブース、補聴器ジュエリーブランド moolio 様の出展ブース、アウトドアブランド GRAMICCI様のブースなど、競技エリア以外でも楽しめるボルダリングコンペティションでした。

The number : https://www.instagram.com/the_number_by_8611/

B-PUMP荻窪 : https://pump-climbing.com/gym/bpump/

AlphaTheta 横浜DJLab : https://www.instagram.com/alphatheta_yokohamadjlab/

NPO法人モンキーマジック : https://www.monkeymagic.or.jp/

GRAMICCI : https://gramicci.jp/

東果堂 : https://www.instagram.com/tocado_fruit/?hl=ja

マジェルカ : https://www.majerca.com/

moolio : https://www.instagram.com/moolio.hearingaidjewelry/?igshid=MzRlODBiNWFlZA%3D%3D

 

連載コラム ”オトノイロ ” Vol.17 が公開されました

石川県発の情報ウェブマガジンBonNo(ボンノ)にて連載中のコラム “オトノイロ ”  Vol.17 インクルーシブな社会とは? 前編 が公開されました。

https://bonno-web.com/column/33023/

今回は、今一度 ”インクルーシブ” について自分なりの考えを書いています。

次回の後編では、「インクルーシブな社会」を実現する一助となるために、NEIROが行なっている取り組みなどを書きたいと思っています。

まずは前編を読んで

連載コラム ”オトノイロ ” Vol.16 が公開されました

石川県発の情報ウェブマガジンBonNo(ボンノ)にて連載中のコラム “オトノイロ ”  Vol.16 映画で観る、難聴やろう文化 が公開されました。

https://bonno-web.com/column/31593/

今回は、「映画で観る、難聴やろう文化」というタイトルで、聴覚障害と音楽に関わる映画を二作品紹介しています。(少しネタバレあり)

聞こえないとは、聞こえるとは、どういうことなのか?

理解を深めるためにはまず知ることから。

映画は一つの良い方法だと思います。

ぜひ読んでみてください。

ボルダリングコンペティション “THE101” にて、NEIROブースを出展します

4月29日(土)に、 B-PUMP荻窪にて行われるボルダリングコンペティション”THE101″の会場にて、NEIROブースを出展します。

昨年に続き、今回もAlphaTheta 横浜 DJLab 様と共同で、音を光と振動に変換するデバイス “Ontenna (オンテナ)” を使用し、『光と振動をつかったDJ体験会』を行います。

当日は、AlphaTheta 横浜 DJLab 様のDJによる、光と振動をつかったDJのデモンストレーション(1回目 12:10〜12:25 、2回目 17:00〜17:15)も行われます。音に合わせて振動するデバイス”Ontenna” の無料貸し出しもあるので是非体験してみてください。

その他の時間は、光と振動をつかったDJ体験会となっており、実際にDJ機材に触れDJ気分を体験することができます。どなたでも参加可能ですので、是非ご参加ください。

コンペティション参加者だけでなく、観覧のみの来場も可能ですので、4月29日(土)は是非 B-PUMP荻窪へお越しください。

 

【ボルダリング コンペティション THE101】

https://fineplay.me/climb/94403/

【B-PUMP 荻窪】

https://pump-climbing.com/gym/bpump/

【Ontenna】

https://ontenna.jp/

【AlphaTheta 横浜 DJLab】

https://alphatheta.com/ja/

 

〜光と振動をつかった新しいDJ体験とは?〜

音を光と振動に変換するデバイス “Ontenna(オンテナ)” を使用し、DJの音楽のリズムを光と振動もつかって表現する事で、耳が聞こえづらい方や目が見えない方でも振動でリズムを直感的に感じる事が出来る、新しいDJの楽しみ方です。

 

前回の様子 ↓

 

連載コラム ”オトノイロ ” Vol.15 が公開されました

石川県発の情報ウェブマガジンBonNo(ボンノ)にて連載中のコラム “オトノイロ ”  Vol.15 ひとつの手話から変わること が公開されました。

https://bonno-web.com/column/30356/

今回は、ある動画から感じた、手話の大切さ、手話の持つチカラや可能性について自分なりに思うことを書いています。

是非呼んでください。

連載コラム ”オトノイロ ” Vol.14 が公開されました

石川県発の情報ウェブマガジンBonNo(ボンノ)にて連載中のコラム “オトノイロ ”  Vol.13 毎日を楽しくする補聴器ジュエリー が公開されました。

https://bonno-web.com/column/29330/

今回は補聴器ジュエリーブランド “moolio” さんについて書かせていただきました。

”補聴器をおしゃれに、楽しく”

moolioのジュエリーには付けたり選んだりするのが楽しみになる可愛い作品がたくさんあります。

また、

何故、補聴器ジュエリーを作ったのか?

moolioのジュエリーに込められた思いなど。

是非呼んでください。

 

アースフレンズ 東京Z様のホームゲームにてDJ体験会を行いました

2022年12月10日(土)に大田区総合体育館にて開催された、プロバスケットボール Bリーグ アースフレンズ東京Z様のホームゲームにて、”光と振動をつかった新しいDJ体験会” を実施しました。

 

〜光と振動をつかった新しいDJ体験とは?〜

音を光と振動に変換するデバイス “Ontenna(オンテナ)” を使用し、DJの音楽のリズムを光と振動もつかって表現する事で、耳が聞こえづらい方や目が見えない方でも振動でリズムを直感的に感じる事が出来る、新しいDJの楽しみ方です。

 

当日は、アースフレンズ 東京Zのホームゲームで流れている、オフェンス&ディフェンスの音楽をつかって、アースフレンズの試合映像に合わせてDJ体験を楽しんでいただきました。

グッズ売り場付近で行った事もあり、たくさんの方に”光と振動をつかったDJ” を体験していただきました。